とらさぶろぐ

音楽関係の記事は「https://musirak.com」へ引っ越しました

musirak.comのFacebookページを作成しました

facebook logo

本ブログのFacebookページを作成しました。

アイコンとかバナーとか、いろいろ急造仕上げなのが見て取れますね。

導線は多いほうがいい

Facebookページを作ったからといっても、それほど本ブログの記事の拡散に効果があるとはいえないと思います。

今まではFacebookからのアクセスもほとんどありませんでしたし、Facebookで記事がシェアされることも少ないものでした。 それは本ブログの記事が知識の共有を主とするものであり、SNSでシェアされやすい感動や共感を呼ぶものとは程遠いものだからです。 最近Twitterにも過去記事を放流するようにしていますが、相変わらず検索からの流入がPVの殆どを占めているところが、本ブログの記事がSNSでのシェアが弱さを物語っています。

ですが、そういう実状があったとしてもFacebookの導線を作らなくてもいい訳ではありませんし、導線は多く設けていたほうが色んな所から来訪してもらえますので、すぐにできることならやっておいたほうがいいでしょう。

それに、Facebookページを作ることによるデメリットなんて無いので、とりあえずってな気持ちでFacebookページを作成しました。

Facebookしか見ない人だっている

そもそも私としても自分の運営しているブログに興味を持つ人がどこにいるかなんてよくわかっていません。 もしかしたら、本ブログに興味をもつ方がFacebookにはたくさんいる可能性だってあります。

わからないことがあったら取り敢えずGoogleで検索する習慣が付いている人にとっては気づきにくいことですが、世の中にはFacebookの自分のタイムラインだけがインターネットの全てだという人もいることでしょう。 インターネットに詳しくないという人はもちろん、Facebookのタイムラインに目を通すのが精一杯で能動的に情報を探しに行けない人も広い世界の中にはいると思います。

そういった人たちにとっては、いくら多くの人に診てもらうようにとSEO対策の限りを尽くしたブログでも、この世に存在しないものと扱われてしまいます。 また、偶然Facebookでシェアされたブログ記事が目についたことがきっかけで購読を希望したとしても、FacebookページがなければFacebookしか見ない人たちは再び訪れることができません。

もしかしたらFacebookからの導線がないことによる機会損失は今までにも相当あったんじゃないかと思ってしまうぐらいです。

PV数大幅アップには期待してないよ

Facebookページを作成したからといってガツンとPV数が増加するなんて虫のいい話はあるわけ無いでしょう。 私もそういうものを期待してFacebookページを作成したわけではありません。

私と本ブログにとってのFacebookページの作成は小川に丸太で橋を作った程度の、ほんのちょっとした道筋を作ったに過ぎません。 それでも、そんな些細な事をきっかけに本ブログを訪れて定期的にチェックしてくれる人が現れるなら幸いです。

願わくば、本ブログのことを知らない誰かに届きますように。