はてなブログのブログチャレンジに「5年前のことについて記事を書く」というチャレンジがあったので、5年前の東京スカイツリーについて書いてみます。
5年前、私は東京マラソンに出場していました。
東京マラソンを走ることになった
その頃の私はハーフマラソンの距離をやっと走れるってぐらいの走力でしたが、何を思ったのか東京マラソンに応募していました。 そんな私の無謀な挑戦の意志が東京マラソンの事務局に見えていたのでしょうか。 なんと、抽選に当たって出走できることになりました。
東京マラソンへの出走が決まってからはそれなりに長距離を走る練習をしました。 その甲斐あってか、なんとかフルマラソンを完走することができました。 完走した感想ですが、フルマラソンを走ったことなくても走れる見込みがなくても、エントリーしちゃっておしりに火をつけちゃえばなんとかなるもんなんだと思いました。 30km地点でへばっていようが、完走するのに5時間半かかろうが、完走には変わりません。 終わりよければすべてよしです。
スカイツリーは工事中
上の写真は東京マラソンのコース上から撮ったもので、撮影日は2011年2月27日です。 場所は雷門前の折り返し地点だったでしょうか。周りのランナーも立ち止まってスカイツリーを撮影していました。
東京スカイツリーの開業は2012年5月です。 つまり、上の写真は開業よりも1年以上前のものです。 そのため、まだ工事中で建設用のクレーンがありました。 また、2011年3月1日に高さ600mを超えたことになっているので、この頃はまだ600mに達していない頃のスカイツリーでした。
完成後
下の写真は別の機会にで東京に行った時に完成後のスカイツリーを撮ったものです。 完成しているので、もちろんクレーンはありません。
東京の高い建物
おまけに東京マラソンの時に撮影した東京の高い建物も載っけてみます。
都庁
スタート時に撮影した都庁です。 田舎者の私は都庁を見上げながらもんげ~と驚いていました。
東京タワー
スカイツリーができる前のランドマーク、東京タワーです。 ランナーを応援すべく、眼前ではパフォーマンスが繰り広げられ、和太鼓の音が響いていたのを覚えています。
![1/700 東京スカイツリー(R) [プラモデル] 1/700 東京スカイツリー(R) [プラモデル]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31JFIxpf-HL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2011/10/29
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (6件) を見る