とらさぶろぐ

音楽関係の記事は「https://musirak.com」へ引っ越しました

改行が多いブログ記事の方が読みやすいって本当?

Enter Key from MBP

ブログの書き方で
気になることがあったので書きました。

当ブログを読みたくない理由に全レス - できないことはやりたくない

上記事中で
crullerさんのブログを読みたくない理由の中に
「改行が少ないため読みづらい」
という意見がありました。

私的には、
crullerさんのブログは
いい感じに改行されているという印象でしたが、
そうとは思わないという意見もあるようです。

果たして、
ブログは改行を多めにした方が
読みやすいのでしょうか。
また、
適切な改行の多さは
どれほどなのでしょうか。

なお、
本記事は実験の意味も込めて、
改行をいつもより多めに加え入れています。

紙とWebは違う

紙ベースの考え方で書かれた文章 、
Webでも同じように通用するとは限りません。

確かに、

国語の授業で習ったような、
論文を書くときのような、
書籍のレイアウトのような、

そういったルールに基いて書かれた
ブログは少ないかもしれません。

文字を書くスペースが限られている紙と、
延々と文章の領域を引き伸ばせるWebとでは、
適用されるルールが違って当然ですね。

紙とWebは違う、
ブログというWeb媒体の情報発信するものとして
そういった意識を持つのは大切です。

改行のメリット

ブログレイアウトについての記事を読んだり、
他のブログを読んだりした中で、
学んだり感じたりした
改行を多く盛り込むメリットを
以下に挙げてみました。

スマホで読みやすい

今やスマホ全盛期の時代。

人々がWebの情報を見るときに使う媒体は
PCからスマホに置き換わっています。

ブログで取り扱うテーマによって
PCとスマホの割合は変わってくるでしょうが、
わりかしPCからのアクセスが多いこのブログでも
アクセスのおおよそ半数がスマホからです。

この現状を鑑みるに、
Web媒体の記事はスマホで見ることを前提にした
レイアウトにする必要があります。

ブログレイアウトについての情報を参照したところ、
スマホの場合は改行を多く盛り込んだほうが
見やすいという意見が多数でした。

スマホ全盛期時代に適合したブログにするなら、
改行マシマシにする必要があるのかもしれません。

文章にリズムが生まれる

文中に改行が多く盛り込まれることで、
改行によって文章がスライスされます。

そうすると
文章に視覚的な区切りが生まれ、
文章にリズムが生まれるらしいです。

リズムある文章は、
たとえ元が長い文章であったとしても
一口サイズに区切られているため、
文章が頭に入りやすいという
意見もありました。

親しみやすい

これは個人的な感想ですが、
改行が多く盛り込まれた文章には
話し言葉に近い印象があります。

そのため書籍のような堅苦しさがなく、
書き手を身近な存在と感じることもあります。

逆に改行のない従来のフォーマットを用いると、

堅苦しいとか、
上から目線とか、
とっつきにくいとか、

そんな印象を受けるものです。

逆に読みにくくない?

ここまででブログ記事の文中に
改行を多く盛り込むメリットを挙げてきました。

ですが、
私は改行を多く盛り込むことに懐疑的です。

まず、 改行が多くなることによって、
ブログの文章を読む手間が増えます。
改行によって1画面に収まる情報量が少なくなるので、
自然と画面をスクロールする回数が増えます。

これは単に煩わしいだけでなく、
文章が間延びした印象を与えることにも繋がります。

読んでも読んでも一向に結論にたどり着かない文章、
これではいくら書いてることが良かったとしても、
肝心要の内容がぼやけてしまいます。

これらのことについて、
記事によってはブログの滞在時間が長くなると
メリットとして捉える物もありますが、
私はただ無駄に読者の時間を奪っているようにしか
思えないのです。

私としては無駄な改行なんて挿入せず、
文章にまとまりをもたせたほうが
読みやすいブログなのではと考えています。

一体何が正しいのだろうね

私の見識では、

改行多めのブログは
日記や雑記を書いているブログに多い印象です。

対して改行少なめのブログは
専門性が高いブログに多い印象です。

実際のところ、

何が正しいのか、
誰が正しいのかなんて、

そんなのケースバイケースです。

読者のニーズに合わせた
文体やルールでブログを書く。
結局は、
読んでくれる人のことを思いやった
文章を書くことに尽きると思います。

ところで、
実験的に改行マシマシにした本記事は
読みやすかったでしょうか?

ご意見いただけると幸いです。