とらさぶろぐ

音楽関係の記事は「https://musirak.com」へ引っ越しました

iPhoneの音声入力で記事を書いてみた

はてなブログのブログチャレンジの中に「音声入力でブログを書く」という項目があったので、iPhoneの音声入力で記事を書いてみました。
 
 
この記事は音声入力を用いて書いていますが、記事の推敲や修正、デコレーションに関してはこの限りではありません。

 iPhoneの音声入力は普通に使える

そもそもiPhoneの音声入力機能を今までまともに使った事は1度もありませんでした。

ということで、そのテストも兼ねて音声入力でブログ記事を書いてみたのです。
 
そもそもiPhoneの音声入力機能は実用的なものなのか分からなかったので、ブログを書く前にちょっと試してみました。
すると、なかなか音声認識の精度も良く、文字の変換も思った通りの候補を割り当ててくれることが多かったです。
 
こういった音声入力は言葉を途切れ途切れに言わないとちゃんと入力してくれないのではないかと思っていましたが、結構早口で長めの文章でもちゃんと認識してくれました。
むしろ長い文章一気に唱えた方が、変換の精度はいいかもしれません。
長文を一気に入力してしまった方が、入力プログラムは変化の予測を立てやすいのでしょうか。
 
句読点にしても、「てん」「まる」と発音すればちゃんと入力してくれます。
改行も「かいぎょう」と言えばちゃんと改行してくれます。
ただ少々お利口すぎるのか、これらの命令を単独で発音すると句読点が入力されたり、改行が挿入されてしまいます。
その点は少々不便です。
 
結局のところ、音声入力の癖を把握していれば結構使えるかと思っています。
 

でも小回りは効かない

ですが、やはり私はキーボードで入力した方が楽だなと思いました。
まず、私は音声入力をするよりもキーボードで入力した方が圧倒的に早いです。
完全にキーボードに慣れているからですね。
 
また、私はキーボード打ちながら文章を考えたり、一度入力した文章見直してその場で適切な文言に変えたりしています。
音声入力の場合は、そういった作業がしにくいので私には向かないなと感じました。
この長さの記事を書くにしても修正したりを繰り返したので、いつもの倍ぐらいの時間はかかっていますからね。
  

書き方を変えれば早くなる?

ですが、自分に合ったキーボードを使えないときは音声入力のほうが早いです。
ポメラのだいぶ早く入力できますが、それでもキーピッチが狭いのでやりにくく感じます。
 
なので、音声入力である程度のアウトラインを作成し、キーボードが使える環境で推敲するスタイルなら、互いのいいところを立てられそうです。
 
音声入力は使い始めたばかりですし、音声入力コマンドもまだ全て把握してはいないので、これからもちょくちょく使ってみようかと思います。