はてなブログには記事の投稿時間を予約する機能が付いている。
せっかく備わっているのだからと、私はこの機能を使っている。
パソコンの大先生の方々なら、息を吐くように乱数を生成するプログラムを作成するところだろうが、私は手元にあった原始的な乱数生成器であるダイスを使ってみた。
この記事もまた、ダイスで投稿時間を決めている。
使用するダイス
- 4面ダイス×1
- 6面ダイス×1
- 10面ダイス×1
- 12面ダイス×1
6面ダイスはともかく4面、10面、12面ダイスなんて、TRPGとかボードゲームを扱っているゲームショップか、通販で手に入れるしかない。
私はTRPGを嗜んでいたことがあったので、こんな珍妙なダイスを持っているのである。
昔はTRPGをプレイしていたのだが、膝に矢を受けてしまってな・・・
今回私が用いたダイスはCall of Cthulhu Official CoC Dice Set。ダイス目が禍々しくて見にくいのもオツなものである。
![Call of Cthulhu Official CoC Dice Set (コールオブクトゥルフ ダイスセット ブラック&グリーン) [正規輸入品] Call of Cthulhu Official CoC Dice Set (コールオブクトゥルフ ダイスセット ブラック&グリーン) [正規輸入品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rJ9VJFRKL._SL160_.jpg)
Call of Cthulhu Official CoC Dice Set (コールオブクトゥルフ ダイスセット ブラック&グリーン) [正規輸入品]
- 出版社/メーカー: Q-WORKSHOP
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

Q-WORKSHOP Call of Cthulhu Dice Set beige & Black (コールオブクトゥルフ ダイスセット ベージュ&ブラック)
- 出版社/メーカー: Q-WORKSHOP
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
![Call of Cthulhu Official CoC Dice Set (ピンク&ブラック) [正規輸入品] Call of Cthulhu Official CoC Dice Set (ピンク&ブラック) [正規輸入品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515f%2BQAVFpL._SL160_.jpg)
Call of Cthulhu Official CoC Dice Set (ピンク&ブラック) [正規輸入品]
- 出版社/メーカー: Q-WORKSHOP
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
投稿時間の決め方
- 4面ダイスの出目で午前/午後を決める。(1-2なら午前、3-4なら午後)
- 12面ダイスで"時"を決める。
- 6面ダイスと10面ダイスで"分"を決める。(6面ダイスが10の位、10面ダイスが1の位。それぞれのダイスの最大値は0として扱う)
特に目新しいことをしているわけでもなく、だれでも思いつきそうなことしかやってない。
ここで改めて文章に起こすのもバカバカしい。
何か1つぐらい賽の目にゆだねるのもがあってもいい
今の世の中は物事をあらゆる観点から多角的に分析し、それを元に意思決定する場面がほとんどだ。
自分が置かれた状況や社会的な立ち位置によって選択肢をそぎ落とし、最後まで候補に残った選択肢の中から選ぶしか無い。
そのため、余程のことがない限り偶発的な事象に巡り会えることはない。
そんな張り詰めた生活の中に、遊び心と彩りを加えることの一つが、ダイスで記事の投稿時間を決めることだ。
私が記事を投稿する時間を気にする人なんて誰も居ないし、そもそも私自身もいつ記事が投稿されようともいい。
だからこその乱数による意思決定なのだ。
自分を含めて誰の意志も介在しない存在によって、自分に関係する物事が決定されるというのは、毎日福引を引いているみたいな感覚になれると思う。
この記事の投稿時間もダイスによって決められた。
これから飽きるまではダイスに身を任せてみるのも一興だ。
今回の投稿時間は・・・
ダイスは午後10時42分を示している。