とらさぶろぐ

音楽関係の記事は「https://musirak.com」へ引っ越しました

スポーツ-自転車

信州クロス第8戦の清里大会はテクニカルな区間の続く難しいコースだった

山梨県北杜市清里、萌木の村で開催された信州クロス第8戦 清里大会を走ってきました。 前回の富士山大会に引き続いての出走です。 www.musirak.com 完走した感想ですが、自転車を担いで走る階段区間が複数箇所あったり、崖を下るようなダウンヒルがあったり…

今年こそスポーツを始めようとしてるなら大会にエントリーするべし

photo by JULIAN MASON 日々の運動不足を解消したい。 ダイエットして引き締まった肉体を手に入れたい。 健康診断で悪い結果が出た。 今年こそは何かをやってみたい。 人がスポーツをするためのきっかけは様々です。 ですが、そういった決心も日に日に薄れて…

冬の越前海岸を見に行ってきました

今週のお題「年末年始の風景」 正月は実家のある福井県に帰省してゆっくりしています。 今年は正月の福井にしては珍しく雪も雨もふらず路面状態も良かったので、自転車に乗って冬の越前海岸まで走ってきました。 気温も10度前後と比較的穏やかだったので、自…

ロードバイクを初めて買う初心者がシクロクロスバイクを選ぶべき5つの理由

photo by BobMical いつかはロードバイクデビューしてみたい。 そう悩んでいるならば、一念発起して今すぐにでもロードバイクデビューしてしまうのもアリです。 そうは言ってもロードバイクは値段も様々、性能も様々。 それに安くはない買い物になるので、長…

冬のスポーツではアンダーアーマーのコールドギアで寒さをしのごう

photo by Craig Loftus 寒さも厳しくなりつつある今日このごろですが、寒い冬であっても健康やコンディションを保つためにはトレーニングは欠かせません。 こたつにくるまっているだけではオフシーズン明けのスタートダッシュに乗り遅れてしまいます。 です…

信州シクロクロス第7戦 富士山大会に出場しました

信州を中心とした地域で行われているシクロクロス大会である信州シクロクロス。 その第7戦である富士山大会に出場してきました。 シクロクロスを初めて1月ほどですが、やはり大会に出場してみないと目指すべきビジョンというものがわからないというものなの…

シクロクロスに乗り始めてから天気の悪い日が楽しみになった

photo by hans905 冬が深まりつつあるこの時期、みなさまはどのようにお過ごしでしょうか。 私の住んでいる町では木々を染めていた紅葉は落ち、夜更け過ぎには一面の雪景色という日も珍しくなくなってきました。 こうなってくると困り果てるのが、毎日の足で…

野辺山シクロクロスは誰でも楽しめるスポーツイベント。初めてのイベント観戦にもオススメ!

11月28日、野辺山高原の滝沢牧場で開催された「野辺山シクロクロス」に行ってきました。 Rapha Super Cross NOBEYAMA 私もまたシクロクロスを始めたので、大会に出る前にシクロクロスとはどういうものなのかを見極めたいということで行ってみました。 行って…

シクロクロス始めました

以前、シクロクロスを始めたいと仄めかしていましたが、この度ついにシクロクロスを手に入れる運びとなりました。 もちろん、手に入れたからにはオフロードのコースも走ってきました。 www.musirak.com

女性向けモデルのロードバイクがカッコよくて歯がゆい

一言にロードバイクと言っても様々なラインナップがあります。 素材がアルミだったりカーボンだったり、同じ名前のフレームでもサイズが違っていたりと様々です。 最近では女性向けを謳ったロードバイクが出てきています。 その名の通り女性をターゲットとし…

走行距離100km、松本から木崎湖まで自転車で往復ロングライド

先日の記事でこれからやりたいことを幾つか書きましたが、その中にもある体力の回復を図るべく松本市内から木崎湖までを往復してきました。 距離にして100km超と、いい感じに走れてリハビリできたんじゃないかと思います。 秋も深まり紅葉のシーズンというこ…

私が欲しいシクロクロスバイク2016

www.musirak.com ↑2017年版を書きました。あわせてどうぞ。↑ 先日の記事でシクロクロスを始めてみたいという記事を書いていましたが、その関係で私も自分で見繕った候補を書き出してみようと思います。 この記事は、これから自転車を始めたいって人には全く…

シクロクロス、始めたくなりました

photo by gasmith 私の自転車における課題の一つにバイクコントロール技術が不足しているというのがあります。 競技中の立ち回りや駆け引きはフィジカル以上に重要になる場面も多々ありますが、どうもそういった感覚がつかめないでいます。 それを克服すべく…